CleanMyMac3の上手いと思ったところ

僕のMacには、HDDのいらないファイルとか、システム上に残っているゴミとか諸々きれいにしてくれるClaenMyMac3というソフトを入れている。

 

使っていて(商売が)上手いなぁと思うところがいくつかあったので、メモ的に書いておく。

・試用版を試しているとき、クリーンアップの検索・クリーンアップのスタートまで実行出来て、何MB(←忘れた)かクリーンアップしたところで、ここからは商品を買ってくれという仕組みになっている。人間の心理をよく分かっていると思う。

・商品を買ってから、スマートスキャン(クリーンアップ出来るファイルを検索する)を行ったとき、待っている間に新機能の説明を読む?というような問いかけの文章と読むボタンが表示される。これもタイミング良く出てくるのでよく出来ているなぁ・・・と感心した。

 

ソフトウェアの設計という面で、心理学的なアプローチがうまく盛り込まれている例だと思うので、非常に勉強になる。

コメントを残す