FireTVとAppleTVの電源連動について

FireTVとAppleTVの電源を入れた際、つないでいるTVが対応しているとTVの電源も自動で入って、入力も切り替わってくれる。

これは非常に便利な機能だと思う。(ひと手間減るだけだけど)

 

ただ、これだけならとても良いのだけど、逆にTVの電源を入れたときにこれらの機器の電源まで入ってしまう。

これが非常にめんどくさい。

なぜなら、FireTV・AppleTVの電源を入れたくない(というか、関係ない)用途だから、TVのリモコンを操作しているわけで、FireTV・AppleTVを起動したければ、そちらのリモコンを使う。

なのに、このシチュエーションでは余計な機器の電源をわざわざ切らないといけないわけで、とっても面倒だ。

 

ということで、ちょっと自己主張が激しすぎるので、改善してほしいところです。

 

コメントを残す