iTunes + iPhoneでここがダサい

最近使ってて思うことですけど。

 

例えば、iTunesを起動すると登録されたiPhoneがあると自動的にバックアップなどの処理が動きます。

この辺りは非常に親切です。良いと思います。

ただ、何かの拍子に起動後、iTunesをすぐに終了しまた起動しなおしたとき(例えば、iTunesのアップデートがあった時など)は、2回目の起動の時ももう一度同じくバックアップなどが動きます。ちょっと前にやったところなのに。

これが、結構待たされます。

iTunesって、自分の場合はそんなに毎日起動するものでもないので、たま~にしか起動しません。

たま~になので、良くアップデートされています。

ということで、上記の現象には頻繁に遭遇します。

その都度、待ちが発生します。結構長いのが・・・

こういうのは、イケてないというか、仕組み的にダサいなっと。

だって、バックアップした日時は保存されているわけだし、10分くらい前のバックアップや他の同期処理を更新したいこともあまりないし、やりたい場合はその処理のボタンもあるわけだから、無条件に無駄に待つ必要はないでしょと思います。

PS:

こういう話をなんか面白い落ちをつけられない自分もまだまだ・・・

コメントを残す