先日からAppleTVでバンダイチャンネルアプリを使用しているのだが、煩わしい動きがあるので、書いてみようと思う。
1.頻繁にログイン状態でなくなる
たぶん、ログイン状態が維持されるのは1日くらい・・・
AppleTVの仕様的に見るのを辞めたくなったら停止ボタンを押して(押さなくても良いけど)スリープモードにしておけば、次はその状態で起動してくれるのだけど、それで再生しようとしたら通信エラーになる。
どうやら、原因はこのログアウトされてしまうことのようだ。
Huluではこのようなことになったことないので、こういう部分はサービスの出来の差として
感じられてしまう。
故に例えば、同じコンテンツがあったとしたら、現状ではHuluで見てしまう。
ここで言いたいのは、もっとデバイスの特性とか、生活の中でどのように使われているのかなどをきちんと分析して、それに沿う仕様にしてほしいということで、おそらくこれば技術者の問題というよりも、もっと上の層の人の問題ではなかろうかと思う。
こういうことが積み重なって、いずれアプリはやめてコンテンツを貸し出すだけの存在になることなんかになったら寂しいものであると思うし。
2.ログインする時(ログイン後、最初に再生する時だったかも)
普通にユーザIDとパスワードを入れるところまでは良いのだけど、その後「ログインしますか?」の質問と「OK」ボタンのみの画面が出る。
ログインという行為を行うためにわざわざユーザIDとパスワードを入れているのだから、ここで聞く必要はないと思う。また、選択肢がOKしかないのであればなおさらで、質問しているのであれば、選択肢がなくてはコミュニケーションにはならない。
つまり、煩わしいだけの機能となっており、マイナス要素しかないように思う。
この仕様を何のために取り入れたのか、聞いてみたいものである。
細かいけどね。